英文法の呪いをときた~い!

英文法の強力な呪いをとくためには、生の英語を聞いて出会って「生英語パワー」を実感してもらうしかない!映画、ドラマ、リアリティショー、洋書などからのフレーズをアップしていきます。

Dominique Ansel Bakery Tokyo

f:id:mew269:20180506220209j:image

 

Rosetta Stone Premium Club でのレッスンのあと、電車に乗る前にちょっと三越へ。

 

そこでかわいいパンを見つけ、明日の朝ごはんにといくつか買ってきました。

 

Dominique Ansel Bakery, クロナッツ発祥のお店なんですって? クロナッツというより、the Tokyo って感じのパンばかり買ってしまいましたが😅

 

一番左のパンがまだ少しはクロナッツっぽいかなあ。そば粉のパンです〜

 

Rosetta Stone Premium Club, 銀座にあるのがまたまた大きな魅力😍

 

次回はどこに行こうかしら⁇

 

So stoked💕

 

 

Rosetta Stone Premium Club 1st lesson

f:id:mew269:20180506212930j:image

ついに Rosetta Stone Premium Club に入会!

 

Trial lesson に感動し、英語を勉強しようという気になり、ついに入会。そして、今日は1st lesson.

 

1回40分の個人レッスンですが、中身が濃いこと〜

 

いつもと違う部分の脳を使って疲れてしまったらしく、いつになく帰宅してからさっさとお風呂に入り、寝る準備をしてしまいました💦

 

目標は、英語でプレゼンができるようになること。

 

英語以前に、内容が乏しい私ですが…

 

今日は、英検1級の過去問からトピックスを発展させてくれ、

 

tax の問題から demographics へ

urbanization の問題から

     Maglev (リニアモーターカー)

     megalopolis

religion の問題から creation vs evolution

Developing countries の問題から project loon

 

さっと関連のある動画をYouTube あたりから引っ張り出して見せてくれます。

 中でも興味深かったのは “Project Loon”

 

気球でwifiを飛ばす〜⁉️

 

レッスンの内容、録音してくれているので、それを聞くことで復習できます。

 

ロゼッタストーンソースネクストさんが売っているものより、さらに進化して見えるものを使って自学もできるらしいです。

 

半年頑張るぞー‼︎

 

So stoked✨

 

 

Am I a person?

教室で生徒さんに紹介していただいた

The Immitation Game (イミテーション・ゲーム)より

 

 Alan: So tell me.  What am I?

Am I a machine?

Am I a person?

Am I a war hero?

Am I a criminal?

Detective:  I don't judge you.

 

based on a true story ということに衝撃を受けた作品。

すごい話が世の中にはたくさんあるものです。

 

その中で、あまり英語目線で見たくはないですが、

ちょっと Am I a person? にターゲットをあててみます。

 

What am I?  Am I a person?

教室にある hedbanz というゲームにも sample question として記載されているので、

中学生が自学ノートに書いていったところ、

 

「変わった文だね」 だったか「おもしろい文だね」だかコメントされたうえ

次のように修正されていた。

Am I a person?  human

こんな言い方もあるよ、だったら、全然OKなんだけど。。。

 

気のせいか、文法で育った方たちは、どうも「この英語は間違っている」と

修正したがる印象? 偏見かしら?

 Native speaker の英語を「間違っている」と判断しているようなものだと思うんだけど。

 

過去にも、Go Dog. Go! という絵本の文を自学ノートに書いていった生徒、

 

Go, Dog. Go! (Beginner Books(R))

Go, Dog. Go! (Beginner Books(R))

 

やはり、

「おもしろい文だね。述語がないね。」

確かそんなコメントがあったような。。。

うろ覚えですが。

 

言葉から伝わる気持ちが大切!と思っている私には、

どうもその英語の見方に違和感を感じます。

 

そして、残念なのは、

子どもたちが、「何をどう伝える」以上に

「この文合ってる?」という見方になりきってしまうことがあること。

 

自分の気持ちを伝えるには、この表現の方が better かなあ?

と考えながら英語という言葉に向かいあってもらえると嬉しいな。

(日本語も考えちゃうけど lol

 

 

 

This better be good

Magic Tree House の1冊目 "Dinosaurs Before Dark"

の中で出会ったフレーズ

 

Magic Tree House Volumes 1-4 Boxed Set

Magic Tree House Volumes 1-4 Boxed Set

 

妹のアニーがお兄ちゃんのジャックに、「お兄ちゃん見て見て~!」と

走って行ってしまうシーンでジャックが一言

This better be good.

 

ぴったりの日本語が見つからず、「もう~!!」

って感じかな、と教室での扱いは終わってしまっていたフレーズ。

 

先日 Empire Season 3 を観ていたら

 

ジャマールがクッキーに「この音楽聞いて聞いて」と言うと、 

クッキーがジャマールに "It better be good."

 

久しぶりに、もう一回調べてみようと アプリ"Real英会話" で入力してみたら、

 

くだらないものだったら、承知しないぞ!”

 

トーン!!!!!

私の中に落ちてきました!

すっきり☆

 

ネイティブ English Speaker でない私としては、

こんな表現の発見を生徒たちとするのがとっても楽しいです♡

 

 

 

Think OUTSIDE or INSIDE the box

最近読んだ本、「自分が信じていることを疑う勇気」

 

自分が信じていることを疑う勇気

自分が信じていることを疑う勇気

 

 娘から、お友達が本を出したんだよ、とだけ言われ、

ちょっと読んでみようかな?くらいで購入したのですが、

私にフィットし、一気読み!

興味深いところいろいろありますが、

英語教室目線でみると。。。

 

学校英語教育でなぜ、ここまで英文法教育がひつこく続くかというと、

英文法で英語ができるようになったと思っている先生が教えるからなのね、

となんだかとっても納得。

そして、その先生たちは、自分たちがそれで英語ができるようになったから、

といっても「できる」がどういう意味で「できる」なのか、

英語の点数がいいだけで「できる」と判断するのか、

英語を書くときに不自由を感じないという意味で「できる」と感じているのか、

「できる」がどういう視点からなのかは人それぞれな気がするのですが、

 

”よく使われている英語を使いこなしたり理解したりすること”から始めることより、

言葉を分析した文法から学んだ方が近道だと信じている。

 

でも、英語でコミュニケーションをできるようになる、という目線で見たとき、

今の英語教育では、そこに関しては成功していないのがあきらかなのに、

(成功している学校も日本中にはあるかもしれませんが私の周りを見る限り)

それでも、方法を変えようとしない。

もし、この方法でいいのかなぁ?と疑ってくれる先生が増えてきたとき、

英文法の呪いがまたひとつ解けていくのになぁ、と思いながら読んでしまいました。

 

自分の信じていることを疑って今目の前にあることをみてみる。

Think inside the box!

そうすると、無限の可能性が広がる。

 

目の前にあるものに無限の可能性があるように感じられて、

またまた毎日の生活が楽しくなってきました。

 

 

 

Life is like a box of chocolates

私の大好きなセリフ❤️

映画 Forrest Gump より

 (r が二つなのね💦)

 

昨日の英語クラス、連休明けのMother's Day Special Craft Week の the 1st Sarah's Class、とても楽しみにしていましたが、さらにサプライズ‼︎ Sarah の boy friend J くん、突如カナダから来日したらしく、彼もレッスンに参加してくれたことにより、教室はものすご〜くインターの雰囲気に‼︎ 子どもたち、大喜びでした✨

 

f:id:mew269:20170509150713j:image

これは、ゴールデンウィーク最終日、ある意味ばったりあった息子のガールフレンドからもらったサマンサのマカロン^_^ 

 

教室の生徒にもシェアし、美味しくいただきました✨

 

サプライズの連続です。

忘れないよう、書き留めていこうと思います😊

 

Life is like a box of chocolate 💕

 

Snail Mail

f:id:mew269:20170118130436j:plain

新婚旅行以来の海外!

英語教室を開設して以来、生徒たちが海外に行くのは見送りつつ、

自分自身が海外に行かなくてどうする~~!!

と、やっと行くタイミングをつかんだ NEW YORK!!

ニューヨークから手紙を送るからねといったものの

今はメールの時代。

絵はがきを買おうと思ったら、

今やそんな時代ではないのかという感じで

なんと10枚1ドルで売っていた。

そういえば、ブルーのメールボックスも目に留まらなかったし、

(あったらしいですが、あまりにも私の目にはとまらなかったらしい)

無事に生徒たちに手紙は届くのだろうか。。。と心配しつつ、

United Nations Head Quarter のメールボックスに投函したのが

12月22日

そして、今日は1月18日。

???

一番早く受け取った生徒ー1月10日。

Happy Holidays! と書いたものの、すっかり Holiday is over!

昨日1月17日の時点で、いまだに受け取ってない生徒あり。

It's more than 20 days!!!!!!!!!!

It's really a SNAIL MAIL!!!!!!!!!

それも、同じ住所なのに、兄弟姉妹で受け取っていたり受け取っていなかったり。

さらに、せっかく国連本部から送ったということで、

当然国連の消印有りだと思っていたら。。。

消印有ったりなかったり。。。

消印がないと、なんか日本に持って帰ってきてから切手貼って渡すのと

なんら変わりがないです~

ほぼ間違いなく郵便を受け取ることができる日本に住んでいると、

郵送を信用できることが当たり前ではないのよね~ と

ある意味世界を実感したできごとでした。。。

 

それにしても、初めてのニューヨーク、といっていいほど

久しぶりのニューヨーク、

しいていえば、40年以上ぶり?

テレビで観ている変化を肌で感じる経験、とっても貴重でした!